あなたに寄り添う テックメディア

レビュー

海外旅行を便利にするMomaxのトラベルITグッズを4種類を使ってみた

※記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります


そろそろ夏休みの海外旅行の計画を立て始めている人も多いと思います。海外に行くとなると電源プラグの変換アダプタなど、日本では普段使わないアイテムも持っていく必要があります。今回はIT関連製品を多数展開しているMomax(モーマックス)が販売しているアイテム4品について、提供していただいたので実際に使ってみました。

01

今やAmazonなどのECサイトを使えばあらゆるモノが購入できます。でも買ってみたら性能や機能が足りず「こんなはずじゃなかった」なんてケースもあるでしょう。Momaxは海外で長年IT関連製品を出しているだけあって、価格やデザインだけではなく、性能や品質にも優れた製品を多数出しているのです。今回試したアイテムは以下の4つです。

  • 1-World2 Universal 4-Port Travel GaN Charger 100W with Dual AC
  • Mag.link 100W USB-C to USB-C Magnetic Cable
  • 1-Vibe Go Magnetic Wireless Speaker
  • 1-World Airliner Fire-Proof Bag(Mobile phone bag 190 x 230mm)
02
今回試した4つの製品

1-World2 Universal 4-Port Travel GaN Charger 100W with Dual AC

03
1-World2 Universal 4-Port Travel GaN Charger 100W with Dual AC

海外各国の電源コンセントに対応したマルチタップに、USB端子も備えた「1台で何でもできる」タップです。この手の製品はいろいろなものが販売されていますが、注目すべきは製品名にもある「100W」。USB PD 100W出力に対応しているのです。今やスマートフォンも急速充電対応モデルが増えていますし、ノートPCもハイエンドなゲーミングモデルなら最低でも65Wは欲しいところ。Momaxはこのように高出力タイプの製品も販売しているのです。

04
各国のタップを切り替えできる

本体の左側の「つまみ」は、それぞれ上下させることで背面に収納されているコンセントのうち、自分の滞在先のものを引き出すことができます。また本体上部にもマルチタイプのコンセント口があるので、日本以外のコンセント口の電気製品を使うことも可能です。

05
利用前にUKタイプの保護部分は折っておく

なお、購入後の注意点として、イギリスタイプのタップ部分は保護のためプラスチックの爪で保護されています。使用開始前にこの爪の部分を指先などで折り曲げ、取り外しておきます。

06
これがあれば旅先で困らない

これはヨーロッパタイプのコンセントにした形状。中央が日本や台湾、アメリカタイプの2ピンですね。2ピンは中国などの「ハ」の字に動かすこともできます。

07
巻き取り式ケーブルがあるのが便利

さらに便利なのは本体に巻き取り式のUSBケーブルが内蔵されていること。万が一ケーブルを忘れたときも、本体だけあればスマートフォンやノートPCを充電できるのです。

本体にはUSB Type-Aが1つとType-Cが2つ。また巻き取りケーブル側には2ピンの電源タップもついています。USBの出力、Type-Cの数、コンセント形状と数、いずれも海外旅行時に現地で「確実に有用」な性能を持っています。

Mag.link 100W USB-C to USB-C Magnetic Cable

08
Mag.link 100W USB-C to USB-C Magnetic Cable

こちらは巻き取りしなくとも、マグネットできれいな形に巻き取りできるUSB Type-Cケーブルです。これも多種多様な製品が販売されていますね。Momaxの製品はカラバリは「サンドストン」「ブラック」「ブルー」「グリーン」「オレンジ」「レッド」とカラバリが豊富です。

09
1メートルのケーブルがマグネットで自動的に巻き取られる

筆者はケーブルはまとめて透明ポーチに入れているので、このタイプの製品は不要だと考えていました。しかし気が付くとポーチに入れるケーブルや小物も増え、ケーブルを出すときに必ず引っかかってしまうのです。そこでMomaxのこのケーブルに切り替えたところ、ポーチからいつもストレスフリーで出し入れできるようになりました。

1-Vibe Go Magnetic Wireless Speaker

10

ポケットに入る小型のBluetoothスピーカーです。これも筆者は海外出張時の必需品です。ホテルで動画を見るときはスマートフォンのスピーカーでは音質に満足できないことがあります。そんな時にポケットサイズのBluetoothスピーカーは便利な存在です。

11
MagSafeでスマホの背面に張り付く

また、仕事のオンライン会議も旅先でよく行います。こちらの通信・音質環境が良くとも、会議参加者の誰かの声が小さくて聞きにくいなんてこともあるのです。そんな時はBluetoothスピーカーがあればスマートフォンのスピーカーより大きな音を出すことができます。

12
スマホスタンドになり、しかも大きな音で聞き取りできる

1-World Airliner Fire-Proof Bag(Mobile phone bag 190 x 230mm)

13
1-World Airliner Fire-Proof Bag(Mobile phone bag 190 x 230mm)

そしてこちらはこれから必需品になるかもしれないモバイルタイプの防火バッグです。粗悪なモバイルバッテリーが航空機機内で発火する事故が相次いだことで、最近は機内でのモバイルバッテリーの使用が禁止され、また頭上の荷物入れにモバイルバッテリーを入れることを禁止する航空会社が増えています。このバッグは高品質の難燃性シリコンとアルミニウムフィルムのグラスファイバー製で、耐火機能を持ちます。

14

このバッグに自分のモバイルバッテリーを入れ、それを飛行機の座席前のポケットに入れておきます。万が一自分のモバイルバッテリーが発火してしまっても、この防火袋が燃え上がることはありません。

15
自分のモバイルバッテリーのトラブルから事故を防止できる

もちろんこれからは搭乗前にモバイルバッテリーに劣化や不具合が無いかを確認すべきですが、長期間使ったモバイルバッテリーは急にトラブルが起きる可能性もあります。事故防止、自分や周りの人の保護のため、この手のバッグは持っておくといいと思います。筆者は入手後から毎回の飛行機搭乗時にこれを使っています。

なお、韓国のエアラインに乗るときはモバイルバッテリーをジップロックにいれたり、端子にステッカーを貼る必要があります。

16
バッテリー端子保護ステッカー

製品にもステッカーが付属していますが、数が少ないので、100円ショップなどで適当なステッカーやラベルを買っておき、この防火袋にいつも入れておくといいでしょう。

Momaxはモバイルアクセサリを多数出していますが、旅行中にも使えるアイテムも多数展開しています。今後もMomaxに面白い製品があったら紹介しようと思います。

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
山根康宏

山根康宏

香港在住携帯研究家

香港在住の携帯電話研究家。年の約半数を海外取材に当て、海外、特に中国の通信事情に精通。携帯電話とスマートフォンを1800台以上所有するコレクターでもある。アップル製品は漢字Talk時代にカラクラやDuo 230など複数台を使いこなしていた。

  1. 海外旅行を便利にするMomaxのトラベルITグッズを4種類を使ってみた

  2. 閉じても使える大型アウト画面搭載のフリップスマホ「nubia Flip 2」がワイモバイルから発売

  3. ライカ本社にあるカフェ「CAFE LEITZ」で至福のひと時を楽しもう

GadgetouchStore
RANKING
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

関連記事

PAGE TOP