あなたに寄り添う テックメディア

レポート

Apple表参道のToday at Apple「ワークショップ:平岡雄太に学ぼう!ノートの超整理術」に参加してきた

※記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります


Appleは、2024年4月10日まで学生向けのキャンペーンを行なっているが、Apple Storeで毎日行われている無料セッションToday at Appleでもそれに合わせて「Appleと一緒に、それいけ新学期」と題したセッションを行なっている。

Hiraoka 01
動画クリエイター:平岡雄太さん

今回は2月15日にApple表参道で行われた「ワークショップ:平岡雄太に学ぼう!ノートの超整理術」に実際に参加してみた。

平岡雄太さんがToday at Appleに登壇するのはこれで3回目。これまではApple丸の内でのセッションだったが、今回は初めてApple表参道でのセッションとなった。

Hiraoka 02

今回はiPad向けアプリ「Goodnotes」の使い方を中心に、導入編として書類準備編から、実践的な使い方を解説していくという流れとなった。

Hiraoka 03

書類準備編では、まず前提としてiPadを使うのであれば、手元にある紙は全てiPadの中で見られるようにすることが大切と話す平岡雄太さん。iPadのファイルアプリからカメラを使って書類を撮影してPDFにするという手順を実演しながら解説したり、メモアプリにあるデータも、一度プリント画面を経由することでPDF化する裏技も紹介していた。

実際の「Goodnotes」の使い方としては、ノートの新規作成のやり方はもちろんのこと、PDFのデータにメモやスタンプ、アウトライン(目次)を追加することなど、細かいながら実際に使うときに躓きそうなところにポイントを当てて解説していた。

Hiraoka 04

さらに、検索性を向上させるために、気になった部分や覚えておきたい部分を丸で囲んで手書きで「keep」など英語で書いておくと、「Goodnotes」内で検索したときに見つけやすいといったTipsを紹介していた。ちなみに英語で書くのは、やはり認識率が英語の方が高いためだそうだ。

さらに応用編として、ノートのカスタマイズする方法を紹介。途中からテンプレートを変えたり、PDFに空白のページを追加する方法。さらにはショートカットアプリを活用してノートをすぐに書けるようにするやり方などかなり実践的なやり方が紹介されていた。

Hiraoka 05
セッションの最後には参加者のノートを実際に見せてもらって解説してもらうという時間も用意されていた

平岡雄太さんのセッションはいつも参加者が熱心に参加している。今回もあっという間に満席となり、立ち見で参加する人もいた(かくいう僕もその一人だったが)。セッションに参加するのにApple StoreからiPadが貸し出されるのだが、自分のiPadを持ってきて参加している人多さにも驚いた。平岡雄太さんも参加者とコミュニケーションをとりながらセッションを進めていて、発言した人にはご本人の著書をプレゼントするなど終始熱気のあるセッションとなっていたのが印象的だった。

個人的には「Goodnotes」を最近あまり使っていなかったのだが、改めて平岡雄太さんの解説を聞いてみて、いつもはメモアプリ中心の僕も使ってみたくなった。情報の集約という点でもかなり有用なアプリだと感じることができた。

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
リンクマン

リンクマン

コンテンツクリエイター

2011年よりiPhone、MacなどApple周りを中心にあなたの欲しい・知りたいを"つなげる"ブログとして、ウェブサイト「Linkman」を立ち上げる。Linkmanでは、主観抜き、報道スタイルの記事制作がモットーだが、違ったアプローチもしてみたくなり新しいチャレンジとして「Gadgetouch」を始める。そのほかにも、動画配信サービスの立ち上げ、アイドル番組などの制作・配信現場を経験。動画や音楽、機材を中心としたフリーランスの何でも屋として活動しながら、ただひたすらに浦和レッズを愛する、東京出身の元・サッカー少年。

  1. 圧巻のパフォーマンス!Seiren Musical Projectが登場、Today at Apple「スポットライト:Macで実現!学生最高のミュージカル制作」レポート

  2. iPadでつくる – Made on iPad、Adoの新曲「Value」のミュージックビデオは全てiPad Proで制作されている

  3. Apple表参道のToday at Apple「ワークショップ:平岡雄太に学ぼう!ノートの超整理術」に参加してきた

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

関連記事

PAGE TOP